とある法律職
法律を手に職にしたいと思って弁護士になったが、法律って面白いと割と本気で思っている人。イソ弁、複数社でのインハウスローヤー(企業内弁護士)、独立開業など経験。
最近は、インフルエンサーの方などの間で、意思の強さや根性に頼るべきではなく仕組み化するべきだ、というのが流行ってますね。 こないだからちょくちょく、Kindleアンリミテッドで懐かしの「魁!!男塾」とか「将太の寿司」を全巻読めることに気づいて、久々にイッキ見したんですけど、まさに「昭和の価値観」という感じで、努力・根性・勝利という感じでした。 昭和の価値観と令和の価値観 江田島塾長の価値観は、「わしが男塾塾長江田島平八である!」に集約されているなあと。宇宙空間から、宇宙服と酸素ボンベだけで地球に帰還しても ...
今回は、インハウスあるあるとして、タイトルにあるようなセリフを取り上げてみたいと思います。 インハウス転職をしたときに一定数出会うのが、「法務って資格関係ないですからね」と言う人です。 こちらは何も言っていないのですが、相手からそう言ってきます。そうですよねー、と管理人は答えていたのですが(実際そうなので)、いくつか会社に転職すると、違う職場で同じセリフを言う人がそこそこいるので、これは何なんだろうと考えてみました。 個人的感覚では、会社内(あるいは部署内)で自分の影響力を広げたい的な志向性が感じられる人 ...
今回は、信託銀行での議決権誤集計(不算入)のニュースについて見てみたいと思います。 ニュースとしては、たとえば以下のようなものがありました。 ▽ 1300社超で議決権誤集計 過去20年放置か―三井住友信託・みずほ信託|時事ドットコム(2020/09/24)https://www.jiji.com/jc/article?k=2020092400877&g=eco ▽ 議決権集計、不透明な慣行20年 企業・投資家把握できず|日本経済新聞(2020/09/23)https://www.nikkei.co ...
今回は、管理人の好きなおすすめの法律系ブログを、ざざっと一覧で紹介してみたいと思います。 もちろん、管理人の好み、っていうことは前提で(汗)。また、noteのアカウントも含んでいます。 本記事は、「分野別編」ということで、分野に特徴がある(と管理人が思う)ものを書いてみたいと思います。 なお、「お気に入り編」もありますので、よかったら見てみてください。 弁護士の転職 転職キャリアルール / にゃんがー ▽ 転職キャリアルール / にゃんがーhttps://www.career-rule.com 外資系企業 ...
今回は、独占禁止法を勉強しようということで、独禁法のいくつかの基本概念について見てみたいと思います。 ではさっそく。なお、引用部分の太字、下線、改行などは管理人によるものです。 「競争」 独禁法の基本概念として、「競争」と「一定の取引分野」の2つは最初の方で見るのが通例のように思いますので、まずこの2つから見ていきたいと思います。 ただ、かなり抽象度が高くて無味乾燥ですので、さらっと流しています 「競争」については、法2条4項で定義されています。 ▽法2条4項 ④ この法律において「競争」とは ...
今回は、独占禁止法を勉強しようということで、規制の仕組み(全体像)について見てみたいと思います。 ではさっそく。なお、引用部分の太字、下線、改行などは管理人によるものです。 独占禁止法を勉強する意味(私見) 最初から余談気味ですが、独占禁止法を勉強することになるときというのは、大体、以下2つのシチュエーションなのではないかなと思います(管理人のインハウス経験からの個人的見解)。 真正面から問題になるような企業(あるいはそういう業界)の場合は、真正面から必要 そうでない場合でも、独占禁止法に連なる下請法と景 ...
今回は、管理人の好きなおすすめの法律系ブログを、ざざっと一覧で紹介してみたいと思います。 もちろん、管理人の好み、っていうことは前提で(汗)。 ちなみに、おすすめ一覧を書いてくれている記事には、他にもたとえば以下のような良記事がありますので(管理人の知る限り)、よかったら見てみてください。 おすすめの法律系ブログ/ブロガー 企業法務戦士の雑感 ~Season2~ ▽ 企業法務戦士の雑感 ~Season2~https://k-houmu-sensi2005.hatenablog.com/ 企業法務戦士さんの ...
今回は、弁護士の転職ということで、転職活動のロードマップについて書いてみたいと思います。 最初の転職活動のときは、不安があったり気が重かったりしますが(過去の管理人自身)、転職活動といっても、単純にいえば、 Step1:転職エージェントに登録する ↓Step2:職務経歴書をつくる ↓Step3:面接を受ける そして内定を得る、これだけです。 仕組みはシンプルなので、初めての転職活動でも大丈夫で、特に心配ないです。 転職活動の流れと応募者側の作業 応募者側の作業としてやることは、以下の3つです。 【 ...
今回は、管理人自身の転職活動のことを思い出しつつ、比較的新しい転職サービスについて見てみたいと思います。 3回目の転職活動では、分野特化型や一般型の転職エージェントに加えて、比較的新しい転職サービスにもちょっとだけ手を出してみました。 未利用のものも含めて、知っているものを並べてみたいと思います。まあ、ネット検索すればわかることですし、もう知ってるよ、という方も多いかもしれませんが、一応。。。 ビズリーチ(bizreach) 実際使ってみて特徴的だったのは、やっぱりビズリーチかなと。 ▽ 選ばれた人だけの ...
今回は、弁護士の転職ということで、転職面接の進み方や回数について書いてみたいと思います。 実際に転職活動をして体験するのが一番手っ取り早いですが(やっていくうちに自然とわかってきますので、それで事足ります。管理人もそうでした)、話として聞いておくことで、チャレンジする心理的ハードルが下がったり、イメージできることで安心できる面もあるかもしれない、という記事です。 ではさっそく。 基本パターン 面接の進み方の、世間的に“正式”とされる基本パターンは、以下のようなものではないかと思います。 面接①:人事による ...
今回は、管理人自身の2回目の転職活動を思い出しつつ、一般型の転職エージェントについて見てみたいと思います。 2回目の転職活動では、一般型の転職エージェントにも登録して活動したりしたので、転職エージェント選びで何かの参考になればと思います。 分野特化型エージェントと一般型エージェント 2回目の転職活動では、エージェント登録についても、分野特化型の転職エージェントだけではなく、一般型の転職エージェント(といっても、それぞれに強みとか違いはありますが)も加えてみました。 リクルート、JAC、パソナなどで、一覧に ...
有名俳優の方が大麻所持の被疑事実で逮捕されて、話題になっています。 SNSなどを見ていると、やり取りが混乱(混同?)してるのではと思うところがあったので、記事にしてみたいと思います。 この話って、Twitterでのやり取りを見ていると、ある意味イデオロギックというか、ドグマ的というか、感情的な議論の対立があるように感じるので(また、個人的にそういうのはあまり好きじゃないので)、ここでは技術的な話のみを見てみたいと思います。 違法か違法でないか 「違法か違法でないか」という問いに対しては、「違法」というしか ...