とある法律職

法律を手に職にしたいと思って弁護士になったが、法律って面白いと割と本気で思っている人。
イソ弁、複数社でのインハウスローヤー、独立開業など経験。弁護士の転職や法務の経験などを発信中。
<背景画像>著作者:Freepik

法務転職

2020/10/4

【弁護士の転職】転職エージェントからの応募者の見え方|エージェントの報酬構造・料率

今回は、弁護士の転職ということで、転職エージェントからの応募者の見え方について書いてみたいと思います。 もちろん、管理人自身にエージェント経験があるという意味ではないです。応募者としての何度かの転職活動と、採用側での採用活動で見聞きしたものです。実際のところ、だいたいの情報はググれば出てきますので、もし余裕があれば検索して調べてみてもいいと思います。 最初の方の転職活動では、そこまで気が回らないことが多いと思いますので(少なくとも管理人は気が回りませんでした)、この記事で書いておきたいと思います。 エージ ...

法律ニュース

2023/1/10

ゲーム依存症対策条例で高校生が県提訴

今回は、香川県のネット・ゲーム依存症対策条例を違憲と主張して、県の高校生と母親が県を相手どって提訴したとのニュースについて書いてみたいと思います。 ニュースとしては、たとえばこちら。この記事を見たときにハッとなったのは、記事がけっこう細かい部分まで正確に書かれていたところです。 ▽ ゲーム条例、違憲と提訴 香川の高校生ら賠償請求|日本経済新聞(2020/09/30)https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64452410Q0A930C2AC8Z00/ 保護者の努力義務にな ...

法律ニュース

2023/1/10

日本学術会議の推薦に対する内閣総理大臣の任命拒否

今回は、日本学術会議から推薦された学者さん数名(ニュースによると6名)を菅総理が任命拒否したというニュースについて書いてみたいと思います。 正直、「学問の自由を侵害する」といった類のタイトルを見て、またセンセーショナルなこと言って盛り上げようとしてるな…としか思っていなかったのですけど。ちょっと前の検察庁法改正案のとき「人事的介入は三権分立を侵す」とか言われてたのと一緒だなー、という感じ。 が、ニュースを見ていると、任命拒否された6名のなかに法学者3名(刑法教授の松宮孝明先生ほか2名)がおられるのを見かけ ...

情報発信

2020/10/1

【弁護士とSNS】読まれる記事、プラットフォームごとの傾向

今回は、情報発信の経過記録的なもの#2について書いてみたいと思う。 (ショボwと思う部分も包み隠さず。マイブログなので笑) 前の記事(情報発信の経過記録的なもの#1)でも、以下のけんすうさんのnote記事を引用したのだが、再度引用したい。 要約すると、「知らない人の意見は誰も読まない」という真理を前提に、発信の内容チョイスについてはまずは意見ではなく客観的なお役立ち情報に重きをおき、情報→意見→日記という順番で、Faseごとにクリアしていくような感じでステップアップしていくべし、ということが書かれている。 ...

法律ニュース

2020/10/1

note記事|ドコモTOBのリーガルの話|9/30ツイート

noteで、9/30ツイートの続きを書きました。   ドコモTOBの件で、9/29適時開示を見たんですけど、リーガルが豪華すぎて吹いてしまい(笑)、思わずツイートしました。   ▽ 当社親会社である日本電信電話株式会社による当社株式等に対する公開買付けに係る賛同の意見表明及び応募推奨に関するお知らせ<2020年9月29日>|NTTドコモhttps://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/detail/20200929_03_m.html &nbs ...

法律コラム

2020/9/29

note記事|インフルエンサーの「根性よりも仕組み化」論にみる憲法の価値相対主義 

noteの記事を書きました。2020年9月29日の記事です。 最近、インフルエンサーの方々のメディアで「努力や根性より仕組み化」というハックを聞いて、なるほどー、と思ったんですが(自分も以前の方が気力あったなと)。 ちょっと前から、Kindleアンリミテッドで、懐かしの「男塾」とか「将太の寿司」とかをイッキ見したりもしていて、これはこれでオモロイなとか、それにしても30年も経てば価値観って変わるもんだなーと思ったので、記事にしてみました。 そのほか、noteではトレンドな話題について法律的な小話を書いてい ...

インハウスローヤー

2020/9/28

【転職後の話】「法務って資格関係ないですからね」

今回は、インハウスあるあるとして、タイトルにあるようなセリフを取り上げてみたいと思う。 インハウス転職をしたときに一定出会うのが、「法務って資格関係ないですからね」と言う人である。 こちらは何も言っていないのだが、相手からそう言ってくる。そうですよねー、と答えていたのだが(実際そうなので)、いくつか会社に転職すると違う職場で同じセリフを言う人がいるので、これは何なんだろうと考えてみた。 個人的感覚では、会社内(あるいは部署内)で自分の影響力を広げたい的な志向性が感じられる人とか、自分のポジション(得意分野 ...

法律ニュース

2023/1/10

信託銀行(証券代行)での議決権誤集計問題

今回は、信託銀行での議決権誤集計(不算入)のニュースについて、プチ解説してみたいと思う。 ニュースは、たとえば以下のとおり。 ▽ 1300社超で議決権誤集計 過去20年放置か―三井住友信託・みずほ信託|時事ドットコム(2020/09/24)https://www.jiji.com/jc/article?k=2020092400877&g=eco ▽ 議決権集計、不透明な慣行20年 企業・投資家把握できず|日本経済新聞(2020/09/23)https://www.nikkei.com/articl ...

情報発信

2020/9/26

【随時更新】おすすめの法律系ブログ/ブロガー6選|分野別編

今回は、管理人の好きなおすすめの法律系ブログを、ざざっと一覧で紹介してみたいと思います。 もちろん、管理人の好み、っていうことは前提で(汗)。また、noteのアカウントも含んでいます。 本記事は、「分野別編」ということで、分野に特徴がある(と管理人が思う)ものを書いてみたいと思います。 なお、「お気に入り編」もありますので、よかったら見てみてください。 弁護士の転職 転職キャリアルール / にゃんがー ▽ 転職キャリアルール / にゃんがーhttps://www.career-rule.com 外資系企業 ...

独占禁止法

2020/11/9

独占禁止法を勉強しよう|基本概念

今回は、独占禁止法を勉強しようということで、独禁法の基本概念について書いてみたいと思う。   ではさっそく。       「競争」 独禁法の基本概念として、「競争」と「一定の取引分野」の2つは、最初の方で見るのが通例な気がするので、まずこの2つから見ていきたいと思う。   ただ、いきなり読んでも抽象度が高過ぎて無味乾燥なので、さらっと流していきたい。   「競争」については、2条4項で定義されている。   長い定義だが、とりあえず総論的 ...

独占禁止法

2020/11/9

独占禁止法を勉強しよう|規制の仕組み【全体像】

今回は、独占禁止法を勉強しようということで、独禁法の規制の仕組みについて書いてみたいと思う。   ではさっそく。     独占禁止法を勉強しよう 管理人のインハウス経験から考える、独禁法を勉強する意味は以下の2つかなと(個人的見解です)。   ②については、つまりこういうイメージ。   というわけで、今回は、法の目的→規制の仕組み→違反に対する措置・制裁の順に、独禁法の全体像を見ていきます。     法の目的 目的を定める法1条は以下の ...

情報発信

2020/9/23

【随時更新】おすすめの法律系ブログ/ブロガー6選|お気に入り編

今回は、管理人の好きなおすすめの法律系ブログを、ざざっと一覧で紹介してみたいと思います。 もちろん、管理人の好み、っていうことは前提で(汗)。 ちなみに、おすすめ一覧を書いてくれている記事には、他にもたとえば以下のような良記事がありますので(管理人の知る限り)、よかったら見てみてください。 おすすめの法律系ブログ/ブロガー 企業法務戦士の雑感 ~Season2~ ▽ 企業法務戦士の雑感 ~Season2~ https://k-houmu-sensi2005.hatenablog.com/ 企業法務戦士さん ...