とある法律職

法律を手に職にしたいと思って弁護士になったが、法律って面白いと割と本気で思っている人。
イソ弁、複数社でのインハウスローヤー、独立開業など経験。弁護士の転職や法務の経験などを発信中。
<背景画像>著作者:Freepik

日記

2023/8/10

都知事会見と買い占め騒動

一昨日3/25の、コロナ感染爆発の可能性(首都封鎖の懸念)と外出自粛を呼びかけた小池知事の緊急記者会見と、その後のスーパー買い占め騒ぎ。 で、昨日の夕方にスーパー行ったんですが、たしかに普段あるものがなかった…。 もともと週1ぐらいでスーパー行くので(だいたい土日)、「今週はちょっと早めに行っとくか」くらいの気持ちでいったのに…。 スーパーの様子 昨日の時点では、なにも残ってないという感じではなかったですが、明らかにガラ空きの棚とかが目につき、虫食いみたいな状態。普段見る店内とは違ってました。 ウロウロす ...

法務転職

2020/3/24

【弁護士の転職】職務経歴書の書き方④|採用側から見た景色

今回は、弁護士の転職ということで、職務経歴書を採用側から見たときの話について書いてみたいと思います。 職務経歴書の書き方について、当ブログでは、 の4つの記事に分けて解説しています。 本記事は、4つめの、④採用側から見た景色についてです。 採用側から見た景色ー思ったより採用側も苦労している 今回は、採用側から見た景色なので、職務経歴書の書き方というより、見られ方というか、どんな風に扱われているか、です。 結構大量に見ている 採用側は、思ったより大量に職務経歴書を見ています。 面接に至るまでに、かなりの数の ...

法務転職

2020/3/24

【弁護士の転職】職務経歴書の書き方③|注意点ー悪目立ちすることはやめておこう

今回は、弁護士の転職ということで、最初の転職の頃のお悩み、職務経歴書の書き方について書いてみたいと思います。 職務経歴書の書き方について、当ブログでは、 の4つの記事に分けて書いています。 本記事は、3つめの、③注意点についてです。 注意点ー悪目立ちすることはやめておこう 例1)長すぎる職務経歴書 長すぎる職務経歴書は、悪目立ちするのでやめておきましょう。 管理人が見たことがあるもののなかでは、7~8ページ書いているものがありましたが、長すぎです。こういったところで特性を出そうとしても、単に悪目立ちするだ ...

法律ニュース

2023/1/10

note記事|香川県「ネット・ゲーム依存症対策条例」成立とその是非

noteの記事を書きました。2020年3月23日の記事です。 ネットニュースなどで話題にのぼっていましたが、香川県で、先日、「ネット・ゲーム依存症対策条例」が可決・成立したそうです(3月18日に成立、4月1日から施行)。 そんなにつぶさに見たわけではないですが、見てみて、うーん…と思ったので、記事にしてみました。 そのほか、noteではトレンドな話題について法律的な小話を書いています。 よければ見てみてください。 ➢note|とある法律職|マイページトップ

法務転職

2020/3/20

【弁護士の転職】職務経歴書の書き方②|形式面ービジュアル的な綺麗さも意識しよう

今回は、弁護士の転職ということで、最初の転職の頃のお悩み、職務経歴書の書き方について書いてみたいと思います。 職務経歴書の書き方について、当ブログでは、 の4つの記事に分けて書いています。 本記事は、2つめの、②形式面についてです。 形式面ー絵的な美しさを意識しよう 文章と表の併用、箇条書きなど 職務経歴書をつくるときは、絵的な美しさも意識するのがいいと思います。 といっても難しい話ではなく、テキスト(文章)のほかに表も使いましょう、ということです。絶対に使わないといけない、ということはないのですが、絵的 ...

法務転職

2020/3/18

【弁護士の転職】職務経歴書の書き方①|内容面ー最初の転職時の悩み

今回は、弁護士の転職ということで、最初の転職の頃のお悩み、職務経歴書の書き方について書いてみたいと思います。 職務経歴書の書き方について、当ブログでは、 の4つの記事に分けて書いています。 まず本記事は、①内容面についてです。 内容面で最大の悩み-最初は書ける職歴がない 最初の転職の頃の最大の悩みは、書ける職歴が少ないことです。 もちろん管理人自身がそうだったということです。何を書いたら刺さるのか、どう書いたら刺さるのか、書類選考を通過する可能性が高くなるのか、わからない。 しかも、最初の転職のときは初め ...

基礎知識

2020/3/17

法務部ってどんなことをしている?|法務部の仕事内容と成り立ち

今回は、法務部ってどんな仕事をしているのか?について書いてみたいと思います。 いまひとつピンとこない人も多いのではと思います。管理人は、インハウス転身前にいわゆる一般民事系の法律事務所でイソ弁をしていましたが、正直なところ、あまり具体的なイメージは湧いていませんでした(まず行ってみようという感じ)。 いま考えてみると、それはなぜかというと、法律論がどうとかいうよりも、それまで会社に就職したことがないため、そもそも会社の仕組み自体が腑に落ちていなかったからだと思います。多くの人は専業受験生から法曹になります ...

法務転職

2020/3/15

「弁護士国保」って知ってますか?|インハウス退職時の健康保険選び

「弁護士国保」って知ってますか? noteを書いている弁護士「くらげ」さんの記事に、こんな記事が…。 弁護士が転職して事務所を移籍する際の手続き 弁護士国保?知らんかった…(;゚Д゚)(←私) はじめから東京圏で弁護士やっている人にはおそらく常識なんでしょうが、私はそうではなく知りませんでした…。 弁護士国保とは 上記の記事を見ていただければわかりますが、要するに弁護士業界にある国保組合ですね。そして確かに保険料安い…。 「東京都弁護士国民健康保険組合」のホームページを見ると、在野法曹界唯一の国民健康保険 ...

基礎知識

2020/3/4

法務部で勉強を始めるなら何から?|民法・会社法・金商法

今回は、法務部で働くことになったときに勉強を始めるなら何から?ということで、勉強を始める際におすすめの法律について書いてみたいと思います。 もちろん、業界ごとに違いますし、個々の会社ごと、また規模によっても、必要な法律分野は異なります。ただ、それを踏まえても、共通する根っこの部分です。  ✓法務以外から突然法務に異動になった、✓一般民事系の法律事務所からインハウス転身した弁護士だが、どこから適応すればいいのか、取っ掛かりがよくわからない(←過去の管理人です)、といった人向けの話です。 もちろん、自分の心の ...

独立開業

2020/3/3

【独立開業時の悩み】借入金を起こすかどうか?考え方2パターン

 今回は、独立開業時のおそらく定番の悩み、借入金を起こすかどうか、についてです。  私は、弁護士開業して借入金を起こし、その後返済しましたが、自分でやったみたり人に聞いたりするなかで、借入金についての考え方は、メンタルに応じて2パターンに分かれる気がしています。  そこでまず、そもそも借入金を起こすかどうかについての精神論を、強メンタル(つよめんたる)と弱メンタル(よわめんたる)の2パターンに分けて解説したいと思います(個人的見解)。 1 強メンタル(つよめんたる)  借金を敢えて積極的に背負い、これを返 ...

独立開業

2020/3/3

【弁護士の独立】独立開業のときに揃えるとよいもの一覧|什器・備品・システムなど

今回は、事務所開設のときに揃えるものを解説してみたいと思います。 管理人の場合は弁護士開業だったので、法律事務所開設のケースになりますが、個人規模の事務所であれば大体共通すると思いますので、よかったら参考にしてもらえればと思います。 管理人の経験談としては、独立開業するときは何を揃えたらいいんだろうと思ってけっこう検索し(ググり)ましたが、一覧的に解説してるものはほぼなく、まあまあ困りました。 これも必要なの?あっ、これも必要なのか…と後からボロボロ出てくると、精神的にダレます(管理人はダレました)。 最 ...

法務転職

2020/2/28

【弁護士の転職】転職エージェント選び|士業特化型エージェント

過去記事では転職話のアクセスが多かったので、今回は、弁護士の転職ということで、転職エージェント選びのうち分野特化型エージェントについて書いてみたいと思います。 最初の転職だと、 応募する会社(or事務所)をどうやって探すか?  エージェントを利用して探すとして、どのエージェントを選んだらいいのか?  と、迷うかもしれません。 ネットで検索すればわかることかもしれませんが、管理人のリアルな体験を交えて、独断と偏見でお伝えしたいと思います。 応募する会社をどうやって探すか まず、応募する会社(or事務所)をど ...