とある法律職

法律を手に職にしたいと思って弁護士になったが、法律って面白いと割と本気で思っている人。イソ弁、複数社でのインハウスローヤー(企業内弁護士)、独立開業など経験。

迷惑メール防止法

迷惑メール防止法を勉強しよう|同意がない場合の送信禁止(オプトイン)

今回は、迷惑メール防止法を勉強しようということで、オプトイン規制(同意がない場合の送信禁止)について見てみたいと思います。 ではさっそく。なお、引用部分の太字、下線、改行などは管理人によるものです。 オプトイン規制(法3条1項1号) 特定電子メール(広告宣伝メール)は、原則として、あらかじめ送信の同意を得た者以外に対して送信してはならないとされています。 あらかじめメールの受信を承諾している者に対してのみ送信を認める方式です。利用者が同意するかどうかを決める(inするかどうかを決める(=opt))ので、い ...

迷惑メール防止法

迷惑メール防止法を勉強しよう|特定電子メールとは

今回は、迷惑メール防止法を勉強しようということで、特定電子メールの定義について見てみたいと思います。 ではさっそく。なお、引用部分の太字、下線、改行などは管理人によるものです。 特定電子メールとは 「特定電子メール」とは、迷惑メール防止法で、規制の対象となる電子メールを指す用語です。 感覚的にいうと、いわゆる”広告宣伝メール”ですが(あるいは”商業メール”)、定義は法2条2号に定められています。 二 特定電子メール  電子メールの送信(国内にある電気通信設備(電気通信事業法第二条第二号に規定する電気通信設 ...

個人情報法務

プライバシーポリシーの作り方|Cookie条項

今回は、プライバシーポリシーの作り方ということで、Cookie条項について見てみたいと思います。 ではさっそく。なお、引用部分の太字、下線、改行などは管理人によるものです。 Cookie条項の法的意味 Cookie条項というのは、Cookie等の取扱いについて触れている条項のことです(一般的な言い方があるわけではないですが、本記事では便宜上こう呼ぶことにします)。 Cookie条項は、記載内容に応じていくつかの法的意味がありえ、 任意的な記載である場合 契約上の義務である場合 法律上の義務である場合 が考 ...

迷惑メール防止法

迷惑メール防止法を勉強しよう|送信者の表示義務

今回は、迷惑メール防止法を勉強しようということで、特定電子メールの送信者の表示義務について見てみたいと思います。 ではさっそく。なお、引用部分の太字、下線、改行などは管理人によるものです。 送信者の表示義務(法4条) 特定電子メールを送信するとき、送信者は、受信者の通信端末デバイスの映像面に所定事項を表示する義務があります。 ▽法4条 (表示義務)第四条 送信者は、特定電子メールの送信に当たっては、総務省令・内閣府令で定めるところにより、その受信をする者が使用する通信端末機器の映像面に次に掲げる事項(前条 ...

個人情報法務

電気通信事業法による外部送信規律|規制の仕組み

今回は、個人情報法務ということで、電気通信事業法による外部送信規律の概要について見てみたいと思います。 ではさっそく。なお、引用部分の太字、下線、改行などは管理人によるものです。 外部送信規律とは 近年、インターネットサービスの発達に伴って、ウェブサイトやアプリケーションを利用する際、利用者自身が認識していないうちに、利用者の端末から第三者に利用者の情報が送信されている場合があります(外部送信)。 「外部送信」とは、利用者のパソコンやスマートフォン等の端末に記録された当該利用者に関する情報を、当該利用者以 ...

資金決済法

資金決済法を勉強しよう|資金移動業-資産保全に関する義務(履行保証金)

今回は、資金決済法を勉強しようということで、資金移動業のうち資産保全に関する義務(履行保証金)について見てみたいと思います。 ではさっそく。なお、引用部分の太字、下線、改行などは管理人によるものです。 資産保全義務 資金移動業者には、利用者から受け入れた資金の100%以上の額を、履行保証金として供託等によって保全する義務があります(法43条1項等)。 資金移動業は、中身は銀行等が行う為替取引と同じ為替取引ですが、銀行等と異なり財産的基礎に関する厳格な規制や預金者保護のための制度はないので、事業者が破綻した ...

個人情報法務

電気通信事業法による外部送信規律|適用対象事業者

今回は、個人情報法務ということで、電気通信事業法による外部送信規律のうち適用対象事業者について見てみたいと思います。 ではさっそく。なお、引用部分の太字、下線、改行などは管理人によるものです。 適用対象事業者 外部送信規律の適用対象事業者は、 電気通信事業者又は第三号事業を営む者(内容、利用者の範囲及び利用状況を勘案して利用者の利益に及ぼす影響が少なくないものとして総務省令で定める電気通信役務を提供する者に限る。) とされています(法27条の12)。 簡略化しつつ分節すると、 電気通信事業者又は第三号事業 ...

資金決済法

資金決済法を勉強しよう|第一種資金移動業における業務実施計画の認可

今回は、資金決済法を勉強しようということで、資金移動業のうち第一種資金移動業における業務実施計画の認可について見てみたいと思います。 ではさっそく。なお、引用部分の太字、下線、改行などは管理人によるものです。 業務実施計画の認可(法40条の2) 第一種資金移動業を営むには、資金移動業の登録(法37条)に加えて、さらに業務実施計画の認可が必要とされています(法40条の2)。 これは、第一種資金移動業は取扱送金額に上限がないので、そのような高額送金事業において、利用者保護の観点からより厳格に業務の適正を確保す ...

資金決済法

資金決済法を勉強しよう|資金移動業-利用者保護に関する規制

今回は、資金決済法を勉強しようということで、資金移動業のうち利用者保護に関する規制について見てみたいと思います。 ではさっそく。なお、引用部分の太字、下線、改行などは管理人によるものです。 利用者保護措置(法51条) 資金移動業者は、利用者に対する情報提供など利用者保護措置を講じる義務があります。 ▽法51条 (利用者の保護等に関する措置)第五十一条 資金移動業者は、内閣府令で定めるところにより、銀行等が行う為替取引との誤認を防止するための説明、手数料その他の資金移動業に係る契約の内容についての情報の提供 ...

個人情報法務

電気通信事業法による外部送信規律|適用対象となる場面(情報送信指令通信)

今回は、個人情報法務ということで、電気通信事業法による外部送信規律のうち適用対象となる場面について見てみたいと思います。 ではさっそく。なお、引用部分の太字、下線、改行などは管理人によるものです。 適用対象となる場面(法27条の12本文) 外部送信規律が適用されるのは、情報送信指令通信を行おうとするときです。 ▽電気通信事業法27条の12本文 (情報送信指令通信に係る通知等)第二十七条の十二 電気通信事業者又は第三号事業を営む者(内容、利用者の範囲及び利用状況を勘案して利用者の利益に及ぼす影響が少なくない ...

個人情報法務

プライバシーポリシーの作り方|第三者提供条項

今回は、プライバシーポリシーの作り方ということで、第三者提供条項について見てみたいと思います。 ではさっそく。なお、引用部分の太字、下線、改行などは管理人によるものです。 第三者提供条項の法的意味 まず法的意味についてですが、第三者提供条項を記載する法的な義務は、実はありません(※オプトアウトの場合など例外はあり)。 ただ、個人データを第三者提供するには原則として本人の同意が必要であるところ(法27条1項)、第三者提供する内容をプライバシーポリシーに記載しておき、これに同意をもらうことによって本人同意を取 ...

個人情報法務

プライバシーポリシーの作り方|安全管理措置条項

今回は、プライバシーポリシーの作り方ということで、安全管理措置条項について見てみたいと思います。 ではさっそく。なお、引用部分の太字、下線、改行などは管理人によるものです。 安全管理措置条項の法的意味 個人情報取扱事業者には、保有個人データに関する所定事項の公表義務があり(法32条1項)、講じた安全管理措置の内容も、その公表事項のひとつになっています(施行令10条1号)。 なので、安全管理措置条項の法的意味は、講じた安全管理措置の内容を(プライバシーポリシーに記載することで)公表すること、になります。 た ...