とある法律職
法律を手に職にしたいと思って弁護士になったが、法律って面白いと割と本気で思っている人。イソ弁、複数社でのインハウスローヤー(企業内弁護士)、独立開業など経験。
今回は、商標法を勉強しようの最初の記事ということで、まず全体像の概観について見てみたいと思います。 ではさっそく。なお、引用部分の太字、下線、改行などは管理人によるものです。 全体像 まず大掴みにするために、商標法をいくつかの塊に分けてみます。 商標権 登録要件 出願などの手続 商標権の効力 特殊の商標 だいたいこんな感じで、5つぐらいの塊に分けることができます。 そして、これらの塊は、以下のようなイメージの流れで捉えることができるかと思います。 商標権とは何か?商標権をとると、どんないいことがあ ...
▽ブログやツイートを書くときの気持ち 自分は、難しいことをわかりやすく話してくれる人に感動します。 難しいことを難しく正確に話せる人は、頭がいいと思います。 でも、本当に頭がいいのは、難しいことをわかりやすく話してくれる人だと感じるのです。 そういう話を聞いたときは、脳みそが洗われたような気分になります。おおおおおー、みたいな。 聞けばわかれば面白い。 法律って、サザエさんに出てくるカミナリじいさんみたいな感じがします。 普段はしかめっ面で怖い顔をしているように見える(ので、普段は敬遠してしまう)けど、話 ...
ネットでの誹謗中傷によると思われる痛ましい訃報があり、発信者情報の開示請求に関して、プロバイダ責任制限法の改正世論が盛り上がっています。 本記事では、盛り上る改正世論に、ちょっと波風というか、敢えて穿った見方をしてみることを書いてみたいと思います。 世間で盛り上がっている論調(プロバイダへの規制強化)とちょっと違う視点で書いてますので、嫌な気分になるかも?と気になる方はブラウザバックしていただければと。 プロバイダの立ち位置 誹謗中傷の問題について、プロバイダは、けっこう微妙な立ち位置にいると思います。 ...
最近よく聞く言葉で「情報リテラシー」っていうのがありますが、これに関して個人的に採用している2つの方法を書いてみたいと思います。 管理人は別にコンサルの世界などに入ったことがあるわけでもなく、そんなに穿ったことは言えないですが、法律の世界である程度の期間過ごしていると、何となく身に沁みついてくるようなことです。 ①ひとつの意見を鵜呑みにせず、複数の意見を照らし合わせる それは、ひとつの意見を鵜呑みにせず、複数の意見を照らし合わせること、です。 法律の世界では、なにかの論点に関して、ひとつの見解だけで完結す ...
昨日夜、検察庁法改正案について、「Choose Life Project」の討論番組がYoutubeでライブ配信されていました。 Twitterで流れてきたので、へー、と思って観ていました。 番組を見て、前の記事をもう少し書き足したくなったので、以下少し続きを書きたいと思います。 なお、前の記事で書いたことは端折ってますので、「?」と思うところがあったら、前の記事を見てみていただけばと思います。 今回の改正案への賛否 結論を改めて書いておくと、今回の改正案には個人的には反対と思っています。 経緯論(黒川検 ...
検察庁法改正案で、世間が揺れていますね。 音喜多議員のブログが秀逸だったので、触発されて記事を書いてみました。先日のパチンコ業界の三店方式に関する記事といい、異常なほどわかりやすいですね。内容についても、個人的には納得感あります。いつ書く時間とってるんだろう…。 音喜多議員のブログ意見の秀逸なところ 音喜多議員のブログの良いところは、結論としては反対、ということを明示しつつも、 ・制度設計としては実はあり得る・立法過程(立法府での審議手続き)がきっちりしていれば、立法による追認というのも手続き的にはありだ ...
一昨日3/25の、コロナ感染爆発の可能性(首都封鎖の懸念)と外出自粛を呼びかけた小池知事の緊急記者会見と、その後のスーパー買い占め騒ぎ。 で、昨日の夕方にスーパー行ったんですが、たしかに普段あるものがなかった…。 もともと週1ぐらいでスーパー行くので(だいたい土日)、「今週はちょっと早めに行っとくか」くらいの気持ちでいったのに…。 スーパーの様子 昨日の時点では、なにも残ってないという感じではなかったですが、明らかにガラ空きの棚とかが目につき、虫食いみたいな状態。普段見る店内とは違ってました。 ウロウロす ...
今回は、弁護士の転職ということで、職務経歴書を採用側から見たときの話について書いてみたいと思います。 職務経歴書の書き方について、当ブログでは、 ①内容面②形式面③注意点④採用側から見た景色 の4つの記事に分けて書いています。 本記事は、4つめの、④採用側から見た景色についてです。 採用側から見た景色-思ったより採用側も苦労している 今回は、採用側から見た景色なので、職務経歴書の書き方というより、見られ方というか、どんな風に扱われているか、です。 結構大量に見ている 採用側は、思ったより大量に職務経歴書を ...
今回は、弁護士の転職ということで、最初の転職の頃のお悩み、職務経歴書の書き方について書いてみたいと思います。 職務経歴書の書き方について、当ブログでは、 ① 内容面② 形式面③ 注意点④ 採用側から見た景色 の4つの記事に分けて書いています。 本記事は、3つめの、③注意点についてです。 注意点ー悪目立ちすることはやめておこう 例1)長すぎる職務経歴書 長すぎる職務経歴書は、悪目立ちするのでやめておいた方がよいと思います。 管理人が見たことがあるものの中では、7~8ページ書いているものがありましたが、さすが ...
ネットニュースなどで話題にのぼっていましたが、香川県で、先日、「ネット・ゲーム依存症対策条例」が可決・成立したそうです(3月18日に成立、4月1日から施行)。 そんなにつぶさに見たわけではないですが、見てみて、うーん…と思ったので、記事にしてみました。 ネット・ゲーム依存症対策条例 内容的には、 18歳未満の子どものゲーム時間を1日60分、休日は90分までとする「目安」を示したり 保護者の責務として、子どもがネット・ゲーム依存症にならないよう子どもと向き合う時間を大切にすることを謳ったり しているそうです ...
今回は、弁護士の転職ということで、最初の転職の頃のお悩み、職務経歴書の書き方について書いてみたいと思います。 職務経歴書の書き方について、当ブログでは、 ① 内容面② 形式面③ 注意点④ 採用側から見た景色 の4つの記事に分けて書いています。 本記事は、2つめの、②形式面についてです。 形式面-絵的な美しさも意識しよう 文章と表の併用、箇条書きなど 職務経歴書をつくるときは、絵的な美しさも意識するのがいいと思います。 といっても難しい話ではなく、テキスト(文章)のほかに表を使うのもオススメということです。 ...
今回は、弁護士の転職ということで、最初の転職の頃のお悩み、職務経歴書の書き方について書いてみたいと思います。 職務経歴書の書き方について、当ブログでは、 ① 内容面② 形式面③ 注意点④ 採用側から見た景色 の4つの記事に分けて書いています。 本記事は、①内容面についてです。 内容面で最大の悩み-最初は書ける職歴がない 最初の転職の頃の最大の悩みは、書ける職歴が少ないことです。 もちろん管理人自身がそうだったということです。何を書いたら刺さるのか、どう書いたら刺さるのか、書類選考を通過する可能性が高くなる ...