今回は、商標法を勉強しようということで、商標の定義について見てみたいと思います。 「商標」と聞いても、何となくわかるようなわからないような、いまひとつピンと来ないのが最初の引っかかりであるように思います。そこでイメージづくりから入って、次に、商標法上の定義を見てみます。 ではさっそく。なお、引用部分の太字、下線、改行などは管理人によるものです。 商標とは(社会的な意味での商標) 商標とは、事業者が、自分の取り扱う商品やサービスを他人のものと区別するために使用するマーク(識別標識)のことです(特許庁「知的財 ...