日記

ロースクールで習わなかった?

Photo by Emily Karakis on Unsplash

「ロースクールで習わなかった?」と修習中にしばしば言われるが、

習ってない。

ロースクールがほにゃららをやってくれなかったから落ちた、という物言いをすることになりたくなかったので、基本的には、ロースクールが何かやるべきことをやってくれていないと思われる場合でも自分でフォローする、というスタンスでやってきた。

が、それもあくまで合格のために必要なものについてであって、将来的に役立つといったものまで自主的にやるなどという余裕はない。

ロースクールには、
とんでもなく素晴らしい授業・実務家教員・学者教員と、

まあ普通といった感じの授業・実務家教員・学者教員と、

とんでもなくどうでもいい授業・実務家教員・学者教員とが、

混在しているのであって、(←もちろん私見)

これを自分の眼で見定めながら取捨選択し、足りないところを自分で何とか補うというのは結構しんどいことであって、更にこの円を受験という土俵の外にまで広げるというには、土台無理な注文である。

 

やってるロースクールもあるとは思うが、少数だろうと思うので、諸先輩方には早くロースクールの実情を知っていただきたいもんである。

まあロースクール中にできなくても合格発表後修習開始までに自分でやっておくというのが多分正解なのだろうが、ロースクールでやったかやってないかっつったら、

やってない。

  • この記事を書いた人

とある法律職

法律を手に職にしたいと思って弁護士になったが、法律って面白いと割と本気で思っている人。
経歴:イソ弁、複数社でのインハウスローヤー、独立開業など。
自分の転職経験、会社法務や法律相談、独立開業の話などをアウトプットしています。

-日記